こんにちは、原田です。
私的な話題ばかりで恐縮ですが、先日包丁を研ぎました。
うちの包丁は日本橋木屋で買ったのですが、もう数年手入れをしていなかったので、木屋さんで研いでもらおうと行ってきたんです。

そうしたらお金も日数もかかるということだったので、それなら自分でやろうと思い、砥石を買いました。

まずは準備として、砥石を水に浸して水分を含ませます。

さあ、刃の表(?)の方から研いでいきます。
右手で持って左手を添え、10円玉3枚分くらいの隙間を空けて、シャッシャッシャッシャッ。
気持ちいい~♬

今度は反対側も、シャッシャッシャッシャッ。
こちら側は少々やり辛かったです。

最後にもう一度、表側を軽く研いだら完了です。
さあ、仕上がりは...

うん、写真では全然わかりませんね...(笑)
でも切れ味は良くなりましたよ。
結構クセになりそうです。(笑)
Comments